2023.6 印刷テクノロジー等の事業会社でハラスメントカウンセリング担当者向け研修の講師を担当

印刷テクノロジー、研究開発等の事業を行っている企業 で、ハラスメントカウンセリング担当者の研修会の講師を担当しました。

当該企業様では、数年間にわたり継続的にハラスメント研修会の講師を担当させていただいております。

【開催日】
2023年6月
【主催】
印刷テクノロジー、研究開発等の事業を行う大手企業
【場所】
オンライン研修
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
各240分(午後1時~5時)
【テーマ】
ハラスメントの知識、グレーゾーン対応の重要性と対応、裁判例で実例を確認、ハラスメントカウンセリングの留意点、事例検討と質疑 等

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

圧力伝達システム用の部品メーカーでハラスメント研修の講師を担当

流体伝達分野向け製品を主体に開発と生産を行う企業で、管理職向けのハラスメント研修講師を担当しました。
昨年に引き続いての実施です。ハラスメント研修は、1回だけで終わらせず、継続的に取り組んで、企業風土レベルから対応していくことは重要だと思います。
国内に複数の事業所を構えていて、勤務時間が異なる方が所属しているとのことで、時間をずらして同じ講義を2回実施しました。

【開催日】
2023年5月
【主催】
流体伝達分野向け製品を主体に開発と生産を行う企業
【場所】
オンライン
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
120分
【内容】
・ハラスメントの何が問題か
・ 職場におけるパワーハラスメント
・ 裁判例
・ グレーゾーン対応の留意点
・ 自己検証の意識
・ 相談にどう対応するか

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

大手食品会社でハラスメント研修の講師を担当

食品・加工食品の製造・開発事業などを事業内容とする企業で、パワーハラスメントを中心とした社内研修の講師を担当しました。

前年に経営者向け研修会と管理職向け研修会を実施していましたが、それに続いて、係長クラス向けにも研修を実施しました。

【開催日】
2023年2月
【主催】
食品・加工食品の製造・開発事業などを事業内容とする企業大手会社
【場所】
オンライン
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
120分
【内容】
・ハラスメントの何が問題か
・ 職場におけるパワーハラスメント
・ 裁判例
・ グレーゾーン対応の留意点
・ 自己検証の意識
・ 相談にどう対応するか

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

鉄道施設、車両や公共建築物の建設、運営等を行う企業で管理職向けハラスメント研修と一般社員向けハラスメント研修の講師を担当

鉄道施設、車両や公共建築物の建設、運営のほか、デジタルマーケティング事業、駅関連事業等を行う企業で、管理職向けのハラスメント研修と一般社員向けのハラスメント研修の講師を担当しました。
近畿地方の企業でしたので、完全オンラインで対応しました。

【開催日】
2023年2月(管理職と一般社員で各1回ずつ)
【主催】
鉄道施設、車両や公共建築物の建設、運営等を行う企業
【場所】
オンライン
【講師】
弁護士 坂東利国

【時間等】
管理職(120分)
・ハラスメントの対策の必要性
・ハラスメントの意味と問題になりやすい論点
・裁判例
・グレーゾーン対応の留意点
・自己検証の意識
・個人としてのハラスメント対応
・相談にどう対応するか
一般社員(60分)
・ハラスメント対策の必要性
・職場におけるハラスメントの基礎知識
・職場におけるハラスメントの防止

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

2023.1 環境衛生管理サービスを行う会社で管理職向けハラスメント研修の講師を担当

環境衛生管理サービスを行う企業で、管理職向けのハラスメント研修の講師を担当しました。
前年の役員研修に続く研修でした。

【開催日】
2023年1月
【主催】
環境衛生管理サービスを行う企業
【場所】
本社
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
120分
【内容】
・ハラスメントの対策の必要性
・ハラスメントの意味と問題になりやすい論点
・裁判例
・グレーゾーン対応の留意点
・自己検証の意識
・相談にどう対応するか

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

2022.12 ハラスメント相談員育成研修会で講師を担当

ハラスメント相談窓口担当者向け研修会の講師を担当しました。

≪開催日≫
2022年12月
≪時間等≫
10:00~17:00
AP八重洲(オンラインとのハイブリッド)

≪主催≫
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会

≪講師≫
坂東利国(東京弁護士会)

《概要》
企業のハラスメント相談窓口を担当する方に向けて、各種ハラスメントの知識やハラスメント相談対応の留意点などについて、1日かけて講義しました。
本講義は八重洲のセミナー会場とオンライン受講のハイブリッド形式で実施しました。
(講義内容)
・ハラスメント対策の必要性
・各類型のハラスメントの基礎知識
・法的問題(判例等)
・相談対応における留意点
・相談対応再現動画の確認

関連

ハラスメント関連業務

経歴・取扱業務

2022.11 埼玉県のZoomセミナーで講師を担当

埼玉県(産業労働部人材活躍支援課)が実施する企業経営者・人事担当者向けのZoom研修会で講師を担当しました。

前半で高年齢者雇用安定法の改正(令和3年4月より施行)の解説や人事制度に戦略的に活用する方法、シニア活用にあたって配慮すべき点などについて解説し、後半では主催者が取材した事例(動画で視聴可)についてのポイント説明を行い、最後に質疑応答を実施しました。

≪テーマ≫
「高齢者雇用で勝ち抜く企業戦略」
https://www.senior.pref.saitama.lg.jp/news/202211/1644.html

≪概要≫

  • 高年齢者雇用安定法の改正ポイント解説
  • 高年齢者雇用の現状や企業事例
  • 高年齢者雇用安定法を人事制度へ戦略的に活用する方法
  • シニア活用のメリットや生かし方
  • 事例から見えるシニアの生かし方

≪開催日≫

2022年11月29日


≪開催時間≫
13 時30 分から14 時45分

分野

人事・労務

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

2022.11 大手食品会社で経営者・管理職向けハラスメント研修の講師を担当

食品・加工食品の製造・開発事業などを事業内容とする企業で、パワーハラスメントを中心とした経営者向け研修および管理職向け社内研修の講師を担当しました。

経営者向け研修会は本社会議室で講義し、管理職向け研修はオンライン配信を行う形式で複数回に分けて実施しました。

【開催日】
2022年10月~11月
【主催】
食品・加工食品の製造・開発事業などを事業内容とする企業大手会社
【場所】
本社およびオンライン
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
120分
【内容】
ハラスメントの何が問題か,グレーゾーンの問題,ハラスメントの意味と問題になりやすい論点,注意すべき論点,グレーゾーン問題への対応,自己検証の意識,個人としてのハラスメント対応,相談にどう対応するか 等

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

2022.11 独立行政法人で社内研修会講師を担当

市街地の整備改善、賃貸住宅の供給支援および賃貸住宅の管理等を事業内容とする独立行政法人で、一般社員向けのハラスメント研修の講師を担当しました。

オンライン配信による研修でした。

2022年11月
【主催】
賃貸住宅の供給支援および賃貸住宅の管理等を事業内容とする独立行政法人
【場所】
オンライン研修(録画)
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
90分

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国

2022.10 制作プロダクション企業でハラスメントのオンライン勉強会

テレビ番組の企画・制作やWEB、企業PR動画・CMなど映像コンテンツの制作などを事業内容とする企業で、上級管理職向けのハラスメント勉強会で講師を担当しました。

Zoomを利用して、私は東京エクセル法律事務所会議室からオンライン配信をしました。質疑応答も実施し、多くの鋭いご質問をいただきました。

2022年10月
【主催】
テレビ番組の企画・制作やWEB、企業PR動画・CMなど映像コンテンツの制作などの制作プロダクション業務を事業内容とする企業
【場所】
オンライン研修
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
90分

分野

人事・労務

ハラスメント関連

社内研修講師・セミナー講師

弁護士

坂東利国